神戸界隈での釣り日記

神戸界隈での釣り日記

神戸と明石の陸っぱり中心の釣行記

【スポンサーリンク】

京都の初詣@隠れスポットの紹介

2018年もあと一日となりました。そして明日は2019年、平成最後のお正月となります。私は毎年、大みそかから京都の実家に帰りお正月は比較的ゆっくりと過ごすようにしていますが初詣だけは毎年必ず行く様にようにしています。京都で初詣と言えば伏見稲荷神社(参拝者:約277万人)、八坂神社(参拝者:約100万人)、北野天満宮(参拝者:約50万人)が特に有名ですがこれらの超有名スポットの他にも特徴のある神社がありますので隠れスポットとして紹介したいと思います。

 

 

 

貴船(きふね)神社

京都市左京区の貴船(きぶね)と言う場所にある神社で貴船(きふね神社と読みます。貴船神社は水の神様なので濁ってはいけないという理由で地名はきぶね、神社の名前はきふねと読みます。

f:id:Kobe_Angler:20181126171121j:image

貴船神社には水難よけ、大漁満足のルアーの形をしたルアーがあります。

f:id:Kobe_Angler:20181126172700j:image

私もこのお守りが欲しくて今年行ってきました。おかげさまで事故もなく釣りを楽しんでおります。

貴船は夏の避暑地としても有名なところで山間部にある神社です。年末年始だと積雪がある場合もあるので天気と相談して行くようにしてください。

 

 

御金(みかね)神社

 現在では金運に纏わる神様として有名になっていますがもともとは金属に纏わる神様で造船や建築に纏わる神様だったようです。境内には宝くじの当選や、競輪競馬、資産運用を願う絵馬が大量に奉納されています。

鳥居と言えば一般的には朱色ですが御金神社の鳥居は金色です。見るからにお金に関連する神社ってイメージです。

f:id:Kobe_Angler:20181203200658j:plain

 

もう一つ御金神社で有名なのがこの福財布です。お札を入れておくとご利益があるそうです。人気がありすぎて遅く行くと入手できないこともあるようです。

f:id:Kobe_Angler:20181126172742j:image

宝くじを買って抽選日まで中に入れて神棚に供えて保管すると当たると言われてますが・・・

f:id:Kobe_Angler:20181126172752j:image

御金神社は京都市内の中心部にあり、ビルやマンションの合間にある小さな神社です。アクセスが良い為、参拝に訪れる方も多いです。私が言ったときは2時間並んでやっとお参りが出来ました。

 

 

今宮(いまみや)神社

 京都市北区紫野にある神社です。健康長寿、良縁成就のご利益があると言われています。別名玉の輿神社とも呼ばれています。

f:id:Kobe_Angler:20181126174306j:plain

今宮神社のおすすめは何といっても名物のあぶり餅です。

f:id:Kobe_Angler:20181126180108j:plain

あぶり餅はきな粉をまぶした餅を竹串に刺して炭火で炙った後、白みそのたれを塗った和菓子です。あぶり餅が食べることが出来るお店は2件あり、参道に向かい合って建っているそうです。

 

 

私の2019年は初詣は今宮神社に行ってみようと考えています。

 

藤森(ふじのもり)神社 

藤森神社は勝運向上のご利益のある神社で馬の神社とされています。京都競馬場から比較的近いこともあり、競馬関係者や競馬ファンが多く訪れる神社です。私が行ったのは2016年(申年)だったのでそれほど参拝客は多くはありませんでしたが、午年の年は大変多くの人が訪れたようです。

こちらが藤森神社の勝運向上のお守りです。

f:id:Kobe_Angler:20181231011043j:image

 

そして馬の神社だけあって馬の像が祭られています。

f:id:Kobe_Angler:20181213112955j:image

 

藤森神社の珍しい物はこちらの自動販売機です。硬貨を投入したり商品を購入すると馬の鳴き声がしたり、競馬のファンファーレが流れたりします。

f:id:Kobe_Angler:20181213115652p:plain

思わずもう一度聞きたくて自分で何か飲み物を買いそうになりました。(笑)

 

 

まとめ

本ブログを立ち上げたのは2018年8月19日ですのでまだ半年も経過してしておりませんが本日まで書き続けることが出来たのは拙い文章にお付き合い頂きました皆様のおかげです。

来年も釣りの事を中心に書き綴っていきますので、よろしくお願いいたします。

それでは、良いお年をお迎えください。