芦屋釣行
先週は淡路島までいってほぼ何も釣れなかったので不完全燃焼状態です。そこで水曜日の午後の業務をチャッチャと固唾けて、時間を作ることが出たので少し早めに退社することにし釣りに行くことにしました。
連日、釣具店の釣果情報で芦屋エリアで朝の5時頃にツバスが釣れているという情報が掲載されています。釣ってみたいと思うのですが、この釣り場の駐車場は午前8時半からしか利用できないので中々挑戦できずにいました。ところが、夕方にも数は少ないながらも…
3月の初旬から芦屋方面で25㎝程の寒サバがポツリポツリと釣れているという情報がいつもの釣具店の釣果情報に載るようになりました。そして先週からは遂に寒サバフィーバーとか寒サバ祭りという表現に変わり、かなりの釣果が出ていることが伺えました。
巷ではフィッシングショー大阪2019で盛り上がっておりますが、私はインフルエンザの流行時期に人込みの場所に行くのが苦手なので今年もフィッシングショーはパスしました。そして幸いな事に真冬にしては比較的暖かいと言うこともあり芦屋方面に釣りに行きま…
先週、新釣り場の開拓のために行った南芦屋浜の西側石畳ですが、思いのほか気に入ってしまったので今週も行ってきました。
1月なのに芦屋や神戸ではサビキ釣りで釣り場が賑わっているということで今回はサビキ釣りが大好きな嫁様が同行することになりました。魚種で行き先を選ぶならマイワシが釣れている神戸の兵庫突堤なのですが、釣り場が込み合うことが多くゴミのポイ捨ても大…