1月なのに芦屋や神戸ではサビキ釣りで釣り場が賑わっているということで今回はサビキ釣りが大好きな嫁様が同行することになりました。魚種で行き先を選ぶならマイワシが釣れている神戸の兵庫突堤なのですが、釣り場が込み合うことが多くゴミのポイ捨ても大変多い釣場なのでどちらかというと避けている釣り場です。
釣行データ
- 日時:2019/1/13 15:00~18:30
- 釣行エリア:南芦屋浜西側石畳
- 天候:晴れ
- 月齢:7.06
- 潮:小潮
- 水温:13℃
- 潮位グラフ:
釣り場
釣り場は南芦屋浜です。
過去に一度だけ南芦屋浜で釣りをしたことがあるのですが、その時は南面のベランダでした。しかし2019年1月13日現在、昨年の台風の影響でベランダへの立ち入りは禁止となっています。
今回サバが釣れているのは西側の石畳か北側の石畳でしたので、少しでも沖に近い西側の石畳の方が良いだろうと思い西側石畳を選択しました。
この写真の右下に見えている茶色の石畳部分から竿を出します。 足元が石畳なので日が暮れてからはメバルも狙えるだろうと考えていました。
釣行状況
この日はサバの釣果が出ているということで10mぐらいの間隔でずらーっと釣り人が並んでいました。さすがに10mの隙間に二人が入るのは忍びないので先行者を挟んで両側に一人づつ入らせてもらいました。
1戦目:サバ釣り
嫁様は浮きを付けたサビキ仕掛けで10mほど沖を狙っています。この釣り場の半数以上の方がこの釣り方でサバを狙っていました。
私は自作のサビキ仕掛けの下に10gのメタルジグを付けたジグサビキで20mほど沖を狙っていきます。他にもジグサビキで狙っている方も居られましたが少数です。
釣りを始めて30分ぐらいは何も起こりませんでしたが突然、悲鳴とともに私を呼ぶ声が聞こえたので嫁様の方を見ると大きく竿をしならせていました。私は急いで自分の仕掛けを回収し、嫁様の元に駆け寄りましたが何とか自力で釣り上げたところでした。 急いで石畳より一段上の舗装された通路で魚を受け取り一匹目を無事ゲットしました。
この釣り場では石畳の隙間に魚を落とすと回収できなくなるので釣り上げた後は素早く舗装されている通路に移動しなければいけません。
嫁様はこの後も1匹追加し、さらにもう1匹と思ったのですが3匹目は回収途中でばらしていました。
一方、私はジグサビキを1時間ぐらいキャストしましたが、サバを釣る事なく回収の時に石畳に根掛かりさせてしまい仕掛けをロストして終了となりました。
2戦目:ロックフィッシュ
16時半ごろからサバの反応が無くったのでロックフィッシュ狙いにターゲットを変更です。嫁様はサビキ針を一本針に交換し、オキアミをエサに狙います。
私はメバリングタックルでロックフィッシュを狙います。
事前の釣果情報ではタケノコメバルが多いようですが、メバルも釣れているようでした。海面を見る限り表層に浮いている魚はいないように思いましたが先ずは表層のただ巻きからスタートです。15分位続けましたが、予想通り反応なし。
表層が駄目なら底狙いということで1.5gのジグヘッドでライトワインドに変更しました。これが正解でした。沖にキャストして手前に向かって探ってきて海底に伸びる石畳に差し掛かった辺りで「グイッ」と来ました。石畳の隙間に入り込まれないように一気に巻き上げ1匹目ゲットです。
その後しばらく反応がない時間が続きましたが1匹目を釣ってから30分後、1匹目と同じパターンで2匹目をゲットです。
丁度、嫁様がこちらの様子を見に来ていたのでこの写真を撮ってもらいました。
で、嫁様の方の状況を聞くと反応は無いし、エサが無くなったので終了宣言を伝えに来たと言うことだったので、本日はここで終了としました。
判定
2匹対2匹で引き分けとしました。
まとめ
南芦屋浜は駐車場料金が少し高い(100円/30分)ので少し避けていましたが、釣り場自体は非常に綺麗な釣り場でした。1月というオフシーズンなのでにわか釣り師が少なかったのかもしれませんが、この日もゴミを残して帰るような方はいなかった様に思います。釣り場は綺麗で釣果も良いということでこの釣り場を大変気に入りました。近々また訪れようと思います。
本日のヒットルアー
マナティー38 MT-08 スーパーグロー
釣果
サバ:2匹(28㎝)
タケノコメバル:2匹(18㎝)
帰ってから嫁様に聞いたのですがサビキだけではサバが反応しなかったのでサビキ針にオキアミをさしていたそうです。