9月は猛暑も去り、釣れる魚種も増え、釣れる魚のサイズも大きくなる。釣りのベストシーズンだな〜と思います。この季節に合わせて釣具店からはセールの連絡が届くようになり、その誘惑に毎回負けています。(笑)
今回も特に欲しいものがあったわけではありませんが、エギング用の餌木かタチウオ用のソフトルアー、メタルジグあたりで気に入ったものが見つかれば買おうかなと考えながら釣具店に出かけました。
因みに、今まで何も買わずに帰ってきたことはありません(笑)
購入した物
タチウオ狙い用にメタルジャッカーというメタルジグを2個買いました。
販売元は株式会社ルミカです。タチウオの浮き釣りやテンヤ釣りの仕掛けに集魚用に取り付けるケミホタルを製造しているメーカーです。
昨年からケミホタルを取り付けられるメタルジグがあるのは知っていたのですが、実際に店舗で売られているのを見たのは初めてでした。
メタルジャッカーの特徴
ラインナップ
重量は20g、30g、40gの3種類。
カラーは13色です。
私はワインドと併用することが多く、ワインドロッドを使用することが多いのでワインドロッドのルアーウェイト(7g〜21g)にあわせて20gを選びました。
カラーはレッドヘッドとフルグローを購入しましたがどちらも新色だったようです。
メーカーのホームページを見るまで気づいていなかったのですが、ジグのカラーが13色にケミホタル(ルミコを含む)の色が7色あるので91通りの組み合わせが作れるそうです。
集魚機能
音と光で魚にアピールすると書かれていたので、ラトルスティックとケミホタルを同時に取り付けできるのかと思いましたが、どちらか一方しか取り付けできないようです。
ラトルスティックは標準装備ですが、ケミホタルは別売りです。
フック
フックはリアのトレブルフックとアシストフックが標準装備です。
また、ボディーの中央部にサーベルアイと呼ばれるトレブルフックを取り付けるためのアイが準備されています。サーベルアイに取り付けるトレブルフックは別入りです。
実際にケミホタル25を取り付けてみましたが、ケミホタルはしっかりホールドされているので少々派手にジグを動かしても途中でケミホタルが脱落することはないと思われます。
最後に
実際に使ってみた感想や釣果等を別の機会にまとめようと思っていますので、気になった方は楽しみにお待ちください。
![]() |
ルミカ Xtrade メタルジャッカー 20g レッドヘッド / ケミホタル ルアー ジグ 金丸竜児 価格:680円 |