神戸界隈での釣り日記

神戸界隈での釣り日記

神戸と明石の陸っぱり中心の釣行記

【スポンサーリンク】

気まぐれなタチウオを狙うスローワインド

タチウオはとても気まぐれで獰猛な魚です。ご機嫌な時はどんなルアーにも好反応を示しますが、機嫌が悪い時は全くルアーに反応を示しません。

昨年までは動きの速いルアーに好反応の時は切れ味抜群のダートアクションが得意なオンスタックルデザインのZZヘッドとマナティの組み合わせで攻めて、スローな動きが良い時はFLAP(テンヤ型のルアー)で攻めていました。

しかし、相手は気まぐれなタチウオなのでどちらのルアーを使ってもミスバイトが多発してフッキングしないこともありました。

そこで、この両者の中間ぐらいの動きをしてくれる、LUXXEから発売されているスローワインドコンセプトのワインド用のルアーを投入することにしました。

f:id:Kobe_Angler:20190819184131j:image

 

 

スローワインド

通常のワインドはロッドを連続してシャクってルアーを左右に大きく動かします。一方、このスローワインドは通常のワインドと同じようにシャクりますが連続でシャクらずにシャクリとシャクリの間隔を長く取ります。シャクリとシャクリの間はルアーをフォールさせたりただ巻きで水平移動させるように動かします。

つまり、従来のワインドは左右の動きでタチウオを誘っていましたがスローワインドは左右の動きに加え上下の動きでもタチウオにアピールします。

 

ワインドとスローワインドの違い

通常のワインドでは先の尖った矢じりのような形をしたジグヘッドを使用します。その為、ロッドをシャクルと水切れが良く左右へ大きくキレキレのダートをします。多くのタチウオはこの左右への切れの良い動きに良く反応します。しかし、ルアーの動きが大きい分、魚がスレるのも早い欠点がありました。

一方、スローワインドは球体状のジグヘッドを使うので通常のワインドより左右への移動量が小さくなるので左右の動きによるアピール力は弱くなりますが、上下の動きも加わる為、上下の動きに好反応を示すタチウオからの反応が良くなります。

従って、ワインドの方が良く釣れるとかスローワインドの方が良く釣れるということではなく、その時の状況に応じて使い分けることで釣果を伸ばすことが出来ると考えています。

 

スローワインドを始めよう

スローワインドを始める為に必要な物はがまかつのルアーブランドであるLUXXE(ラグゼ)から発売されているジグヘッドとワームが必要になります。ロッドやリールは従来のワインド釣法で使用していたものをそのまま使用します。

 

ジグヘッド

ジグヘッドはワインドマスターラウンド Dヘッドを使用します。カラーは夜光とシルバーの2種類、重さは10g、14g、18g、21gの4種類です。

 

このジグヘッドですが球体状をしているので空気抵抗が少ない様で10gでも結構な飛距離が出ます。フォールでアピールすることも考えると出来るだけ軽い物を選んだ方が良さそうに思います。

 

ワーム

シャッドテールタイプのワインドマスター スマートシャッド 90とピンテールタイプのスマートミノー90が発売されています。どちらも少し硬めの素材が採用されているのでタチウオの鋭い歯でアタックされても簡単にはワームがボロボロにならない点も良いところです。また、発光体セッティングホールが準備されているので夜間にケミホタルを装着しやすくなっています。

スマートシャッド 90のカラーは6色でスマートミノー90は12色がラインナップされています。

 

 

 

最後に

スローワインドはシャクルだけでなくフォールやただ巻きも織り交ぜて誘う釣り方なので、ただ巻きやフォール時にもアピール力の強いスマートシャッド 90の方が適しているように思います。

これから晩秋を迎え水温が下がり始めてタチウオのルアーへの反応が悪くなった時にどれだけ効果を示してくれるかがとても楽しみです。

 

それでは今回はこの辺で。