今回は2週間ぶりに明石海浜ベランダにメバリングに行ってきました。今週はずっと強風が続く予報だったので釣り具は常に車に積んで様子を伺っていました。結局、週の前半はずっと風が強く断念していましたが、木曜日に風が弱まったので木曜日に行ってきました。
釣り用語の「ゲスト」と「外道」は同義語?
狙っていた魚以外で嬉しくない魚が釣れた時に「外道」と表現します。しかし、狙ってた魚でなくても釣れたのが嬉しい魚だった時は「ゲスト」とか「嬉しい外道」と少し言い方が変わるように思います。
釣行データ
- 日時:2019/3/14 18:00~19:00
- 釣行エリア:明石海浜ベランダ
- 天候:曇
- 月齢:7.45
- 潮:小潮
- 水温:14℃
- 潮位グラフ:
釣り場の状況
18時ごろに釣り場に到着しましたが、ほとんど人は居ませんでした。風は弱まったと言っても止んだ訳ではありませんし、小潮の干潮前のタイミングということで状況はあまり良さそうにありません。
釣行状況
干潮の下げ潮のタイミングで水深がかなり浅いのでシャロ―フリークプチを使ったフロートリグで釣りを開始しました。しかし、この日は足元も沖の方も潮の流れを感じられる場所が見つかりませんでした。
そこで、敷石の切れ目辺りで少し沈めてみようと思い、普段より少し重い1.0gのジグヘッドに交換しました。そして沖にキャストし敷石の切れ目付近まで巻いてきてそこで巻くのを止めます。
するとシャロ―フリークプチの浮力より重いジグヘッドを使っているのでゆっくりとワームは沈んでいきます。10秒ぐらい沈めてアタリが無いので回収しようとするとリールが巻けません。根掛かりです。ロッド煽ってみたり右へ左へ歩き回って根掛かりを外そうと思ってウロウロしますが外れる気配はありません。
結局、ラインを持って引っ張って切ることにしたのですが、この時にシャロ―フリークプチもロストしました。切れたのはシャロ―フリークプチのハリス止めを引っ掛けていた部分で切れていました。シャロ―フリークプチは結構、気に入っていたのですが、ハリス止めをショックリーダーに引っ掛けて使う構造なので、ショックリーダーに傷が入っていたようです。
初めてシャロ―フリークプチの欠点を実感した訳ですが、余程大物が掛からない限りはラインが切れることはないと確認できましたので、また買い足そうと思います。
フロートが無くなったので帰ろうかと思ったのですがまだ釣りを始めて30分しか経過していませんでした。駐車場は100円/1時間なのでもう少し時間があります。
幸いにもショックリーダーはまだ30㎝ぐらい残っていたので、ここにスナップを結び、ジグヘッドを取り付けてライトワインドすることにしました。
沖に向かってキャストして、着底を確認し、チョンチョンとロッドを煽ってルアーが再着底を待ちます。ルアーが再着底したのを確認し、もう一度 チョンチョンとロッドを煽ってルアーが再着底を待っていると「モゾッ」としたアタリが発生しました。軽く合わせてみると「プルップルッ」という感触が手元に伝わり、ヒットしたこと確信しました。そしてゆくっりとリールを巻いてきますが、あまり引かないのでガシラだろうと思いながらリールを巻き続けていると、いきなり魚が暴れだしドラグが鳴りはじめました。少し焦りましたがそのままリールを巻き続けると上がってきたのは茶色くて、平べったくて、しかも反り返ってワッフルみたいになってます。
ここまで大げさに反り返っていませんが暗闇で見るとこんな感じに見えました。
そして抜き上げて確認するとヒラメでした。(小さいですけど。。。)
さて、ここからがちょっと大変でした。初めてヒラメが釣れたという嬉しさとまさかヒラメが釣れると思ってなかったので持ち帰ってもいい大きさが分かりませんでした。
写真撮影だけ済ませスマホで情報収集した結果、兵庫県ではヒラメについて取ってはいけないサイズは決められていないようでしたので、今回はヒラメを初めて釣った記念に持ち帰りさせてもらいました。
引用元:http://www.hyogo-suigi.jp/Fishing/manners_size&time.html
ようやく問題が解決したところで、時間を確認すると駐車場に入庫してから50分が経過していましたので急いで片づけを済ませここで終了としました。
本日のヒットルアー
ジグヘッド:デコイ デルタマジック1.8g
【ジグヘッド】 カツイチ デコイ DELTA magibc (デルタ マジック) SV-51 フックサイズ 【#6】 (1.8g) 価格:363円 |
ワーム:エコギア メバダート1インチ
エコギア(ECOGEAR) メバル職人 メバダート 1インチ 407 アミエビ 価格:354円 |
まとめ
今回は初めてヒラメが釣れたということが嬉しかったので小さいのは分かっていて持ち帰りをさせてもらいました。しかし、リリースサイズが気になったので帰ってからもいろいろ調べて見ましたが40㎝以下という人もいれば30㎝以下という人もいます。中には20㎝以下だという人もいて結局リリースサイズは分かりませんでした。スーパーに買い物に行くと30㎝ぐらいのヒラメが売られているのを見かけることがあるので、次回ヒラメが釣れることがあれば30㎝以下はリリースするようにしようと思います。
釣果
ヒラメ:1匹